ブログ
2024.07.23
ゆっくり練習しても弾けない時は
埼玉県川口市のピアノ教室、清水ピアノスクールの清水信守です♪
言うまでもなく、ゆっくり練習はとても大切だと思います!
音の並びやリズムを徹底的に頭に入れるためにも、また指の動きを完璧に覚えるためにも、そして音を耳でも覚えるためにも、ゆっくり練習は曲の完成にとって欠かせないことだと思います。
ですが、たまに「ゆっくり練習をしてるのにテンポが上がると弾けなくなる」というご相談を受けます。
ゆっくり練習を地道に毎日しているのに、一向にインテンポでの曲の完成形が見えない、、というもどかしい思いをされている方は案外多いのでは?と思っております。
なにを隠そう、かつての私もそうでした笑
何十、何百回とゆっくり練習をしてもテンポを上げると弾けなくなる、、という事に大いに悩まされました。
私自身の経験からこれは「ゆっくり練習の際とテンポを上げた時で、体の使い方が異なる」という事が要因の一つとして挙げられるかと思います。
当たり前ですが体を固くしてゆっくり練習をして、そのままの体の具合でテンポを上げても決して速くは弾けません。
速いテンポで曲を弾くためには、程よく体の力を抜く必要がありますが、そのためにはゆっくり練習の段階から体の力を抜く必要があります。
またゆっくり練習の後にテンポを上げる際も急に上げるのではなく、少しづつ上げていった方が無難ですし、いきなりテンポを上げるのは体が固くなる要因の一つになりかねません。
少しづつテンポを上げるのが難しい場合は、メトロノームの力を借りるのも手だと思います。
私のオススメはゆっくり練習を体の力を抜いてピアニッシモで行う事です。
まずピアニッシモだと体の力を抜きやすいですし、そのまま音量を上げずに少しづつテンポを上げていきます。
そしてピアニッシモで体が固くなることなくインテンポで弾けたら、徐々に音量を上げていくと間違いがないです。
ゆっくり練習はとても大切ですが、体の使い方を間違えると無意味どころか、変な癖が固定化する恐れがあるため逆効果になりません。
日々のレッスンでは、効果的で上達に結びつくピアノの練習法も、しっかりとお伝えしています♪
体験レッスンのお申し込みはこちらより承っております♪
2024.07.22
中学2年生の女子のレッスン風景です♪
埼玉県川口市のピアノ教室、清水ピアノスクールの清水信守です♪
今日は朝から中学2年生の女子の生徒のレッスンでした♪
小学2年生から教えていますが、ショパン等の難しい曲も弾きこなせるようになりました♪
今日も夏期講習の前にレッスンに来られましたし、学校生活も忙しい中コンクールへの参加や合唱コンクールの伴奏等、ピアノも一生懸命に頑張っています♪
長らく通って頂き心より感謝申し上げます。
体験レッスンのお申し込みはこちらより承っております♪
2024.07.21
アドバイス付き弾き合い会を開催します!
埼玉県川口市のピアノ教室、清水ピアノスクールの清水信守です♪
この度、アドバイス付き弾き合い会を開催させて頂く運びとなりました。
8月25日(日曜)15時10分~17時
1枠、アドバイス込みで15分で参加費は3千円となります。
今回は6枠の募集となりまして、既に4枠が埋まっております。
残り2枠の募集となりますが、15分の持ち時間の中でピアノ演奏をし、私のアドバイスを受けられるという流れとなります。
会場はさいたま市浦和区常盤のアトリエMで、素晴らしいシゲルカワイのグランドピアノが常設の、素敵なサロンホールです♪
お申し込みはHP内のお問い合わせフォームより「その他」をお選びし、「お問い合わせ内容」にアドバイス付き弾き合い会のご参加希望の旨をお書き頂けたらと思っております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております♪
2024.07.21
今日は大人の生徒のレッスンでした♪
埼玉県川口市のピアノ教室、清水ピアノスクールの清水信守です♪
今日は朝から大人の生徒のレッスンでした♪
30代の男性の生徒さんで、もう6年以上も毎週通って下さっています。
ピアノが全く初めての状態からコツコツと教材を進めてきまして、バーナム、ハノン、ツェルニー30番が終わり、その努力熱心さを心から尊敬しています。
いつも通って頂き心より感謝申し上げます♪
体験レッスンのお申し込みはこちらより承っております♪
2024.07.20
指が速く動くようになるには
川口市のピアノ教室、清水ピアノスクールの清水信守です♪
またまた直球なタイトルで恐縮ですが、、笑
ピアノを弾く上で、指が速く動くことに越したことはないと思います。
言うまでもないことですが、そのためには「指を速く動かす」という意識を持つことが大切だと思います。
そしてもう一つ、指を速く動かすためにとても大事な要素があります。
それは「指の力を抜く」という意識を持つことです。
指をがむしゃらに速く動かそうとするだけではダメで、こうなるとそのうち固くなり最終的に疲れて弾けなくなってしまいます。
鍵盤を弾いている以外の指の力を抜き、そして指を動かしたら瞬時にその指の力を抜くという意識を持つことが何より大切です。
ですが、言葉にするのは簡単ですが、特に小さい子にとっては難しいことの一つです。
小さい子は鍵盤を押す様に弾きがちですし、弾いている指以外も無意識の内に突っ張ったりして力が入りがちです。
この場合、私はピアノからいったん離れて、「指を一本ずつ動かす」トレーニングを指導します。
具体的には手のひらを上にした状態で手を太ももの上にのせて、指を一本ずつゆっくりと動かしてもらいます。
これは小さい子にとっても、教える側としても大変根気のいることですが、辛抱強く続けていくと他の指に力が入ることなく動かしたい指だけを動かせるようになります。
実際の鍵盤上での練習ではリズム練習やスタッカート練習も、指の力を抜くために大いに役立ちます。
特にスタッカート練習の効果は絶大で、適切に行えば「鍵盤を弾いた後に瞬時に指の力を抜く」ということが身に付くようになります。
幼児期に取り組むような音数も少ない簡単な曲でしたら、指に力が入ったままでもある程度は弾けます。
ですが、そこから難しい曲に進むためには「指の力を抜く」という意識を持つことが必要不可欠となります。
日々のレッスンではここでは書ききれない、指を速く動かすためのコツを余すことなくお伝えしています♪
体験レッスンのお申し込みはこちらより承っております♪