ブログ
2025.01.26
ピアノで指が早く動かないときには?1
川口市のピアノ教室、清水ピアノスクールの清水信守です♪
ピアノで速く指を動かせるようになるには、 正しいテクニックと練習が重要です。
初めての方は子供も大人も指が動かないのは当然ですし、再開された方も
「久しぶりすぎて指が動かない」
とおっしゃいます。
初めての方は子供も大人も指が動かないのは当然ですし、再開された方も
「久しぶりすぎて指が動かない」
とおっしゃいます。
ピアノで指を早く動かすのは、全ての方の永遠の課題といっていいかもしれません・・・
全てを1つの記事に書くと、長くなりすぎるので今回は具体的な方法を2つ挙げます。
全てを1つの記事に書くと、長くなりすぎるので今回は具体的な方法を2つ挙げます。
1. リラックスする
手や指、腕、肩に無駄な力が入っていると、 速く動かすのが難しくなります。
簡単な曲ならば、力が入っていても動かせますが、
簡単な曲ならば、力が入っていても動かせますが、
曲が難しくなってくると腱鞘炎など故障の原因になります。
弾くときに常にリラックスした状態を意識しましょう♪
2. 正しいフォームを保つ
手首が高すぎたり低すぎたりしないよう、自然な位置を保ちます。
指は丸くして鍵盤に触れるようにし、無理な動きを避けます。
具体的にいいますと
・一音一音弾いた瞬間から指の力を抜く事を意識する。
・指の動きを最小限に抑える
ですね。
文章でお伝えするのも限界がありますので、このあたりはレッスンで深掘りしています。
文章でお伝えするのも限界がありますので、このあたりはレッスンで深掘りしています。