ブログ
2022.10.04
シューマンのトッカータを弾いてみました&生徒募集のお知らせ
おはようございます!
ロベルト・シューマン作曲のトッカータを弾いてみましたので貼らせて頂きます♪
youtu.be/Urfn5lw_8Wo(チャンネル登録して頂けると嬉しいです笑)
自画自賛で恐縮ですが、なかなか良い感じに弾けたような気がします笑
さて、こちらのシューマンのトッカータは屈指の難曲として知られていますが、なんと今年の東京藝術大学付属高校のピアノ科の入試の課題曲の一つだそうです・・・
中学生がこの曲を弾くことを考えると末恐ろしいです・・・!
芸高受験生でこの曲の困っている方がいましたら、ご連絡お待ちしております笑
さてピアノ教室ですが、絶賛生徒募集中でございます!
金曜19時20分~
上記の枠が今現在空いております。
ご不明点、体験レッスンのお問い合わせ等、遠慮なくお申し付け頂けたらと思っております♪
2022.09.17
腕が疲れる
ピアノを弾く際に腕が疲れる原因の一つとして、「脱力」が不十分ということが挙げられます。
指を動かすための筋肉は前腕にあります。
そして指を動かす際は当然この筋肉を使いますが、上手く脱力できないと力が入った状態が続いてしまいます。
これが腕が疲れるということに繋がります。
スポーツに例えると分かりやすく、ピアノは「ランニング」であって「重量挙げ」ではありません。
ランニングの際は当然足に力を入れますが、常に入ったままでは当然前へは進めません。
反対に重量挙げはバーベルを持ち上げた状態を維持するために、力を入れた状態を維持し続けなくてはなりません。
ランニングのように、動かした指の力をすぐに抜けるかが、ピアノが上達し速いパッセージを難なく弾くためのカギとなります。
2022.09.15
柔らかく
ドビュッシーのアラベスク1番を弾いてみました。
ぜひお聴き頂けましたら幸いです。(チャンネル登録して頂けるともっと嬉しいです笑)
アラベスクは何よりも柔らかさが求められる曲です。
柔らかく弾くためには、まず体や腕、そして指の使い方が何よりも重要となります。
レッスンではその辺りのコツや練習法も余さずお伝えいたします♪
2022.09.13
ツェルニー40番練習曲より第3番、第5番を弾いてみました。
ツェルニー40番練習曲より第3番、第5番を弾いてみました。
ぜひお聴き頂けましたら幸いです♪(チャンネル登録もして頂けると嬉しいです笑)
さて、こういった練習曲を速いテンポで弾く場合、長時間の練習が必要と思われがちですが決してそんなことはありません。(もちろんある程度の練習時間は必要ですが笑)
そして一生懸命指を速く動かそうとすればするほど固くなり、最終的には動かなくなります><
コツとしては指を速く動かすよりも、「動かした指の力を素早く抜く」ということに尽きます。
レッスンではその辺りも余さず、分かりやすい言葉でお伝えします♪
2022.05.02
久しぶりに色々と弾いてみました!
久しぶりに色々と弾いてみたので、Youtubeに投稿してみました!
ショパン 舟歌
シューマン トッカータ
ドビュッシー 8本の指のためのエチュード
最近の中では結構良い感じに弾けた自信があります!
ぜひお聴きいただけますと嬉しいです♪